運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
120件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

その委員の一人の、認定NPO法人カタリバ代表理事として被災地子供たち支援を続けている今村久美さんは、学校は、子供たち教科教育を受ける場という価値以上に、教育活動を通じた福祉の場という前提に立つ必要がある、また、学校は、学びの場である以上に、人と安心、安全につながることができる居場所だと述べられておりました。  

浮島智子

2019-11-08 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

このような観点から、同答申においては、一人一人の教師は、我が国教科教育等の蓄積と向き合い、目の前の子供たちが次代を切り開くに当たって日々の学びが持っている大きな意味子供たちに伝え、学びの充実を図ることが求められており、持続可能な学校教育の中で教育成果を維持し、向上させるためには、教師我が国学校教育蓄積を受け継ぎ、授業改善するための時間を確保できるようにするための学校における働き方改革が急務

丸山洋司

2019-06-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

必要に応じて個別指導実施しているし、そのほか体育、技術・家庭科美術などは合同の授業、全員そろってやるしかないなどの実情があるわけでして、夜間中学教員本務である教科教育に併せて日本語教育生徒たち生活支援、また、そのほか本務教科以外の教科指導も含めてやらなければならない現状にあると。  

吉良よし子

2018-05-22 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

政府参考人高橋道和君) 教師人事異動は、任命権者である教育委員会がそれぞれの定める人事異動の方針に基づき、個々の教師の保有している免許状やその専門性学校地域ごと教師年齢経験年数免許教科、教育実績のバランス人事交流による教師職能成長学校活性化の要請、こういったことを考慮しつつ行っており、特別支援学校については、その教育専門性に鑑み、同一障害種学校間の人事異動を行うことも考

高橋道和

2016-10-25 第192回国会 参議院 法務委員会 第3号

また、職業指導ですとか教科教育等もございます。そういった範囲の中で社会人としての基礎的な力を養うということ、社会生活に円滑に適応するということを可能にするという観点から、指導内容方法改善の余地が多く見られるのではないかという点。さらには、少年が未熟な上に被害者の視点に立った教育、これは少年たち精神バランスを崩すのではないかという指摘もあるようでございます。  

高木かおり

2015-04-22 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

そこで、教育長教育委員ですが、全ての教科、教育専門知識があるわけでもございません。教科書を使って子供に教えたことがないという方もいらっしゃるということです。綿密な調査研究を、国語から音楽、美術、さらに英語まで、総計百四冊の分析を教育委員の皆さんで行うことは、事実上、不可能だと思います。子供と日々向き合っている、専門性のある教員などの綿密な調査研究が必要だと思いますが、いかがですか。

畑野君枝

2014-03-25 第186回国会 衆議院 法務委員会 第6号

それ以外にも、保護観察処遇におきまして、教育に関しては、矯正施設における教科教育等の実施状況を踏まえて、本人が在学していた学校等と連携した復学調整であるとか、あるいは高卒認定資格の取得に向けた助言指導、それから就労に関しては、矯正施設内での職業訓練状況等を踏まえてハローワークと連携する、必要な公共職業訓練を受講できるよう指導助言実施する等々のことを試みておりまして、今後とも、塀の中と外とのスムーズ

谷垣禎一

2014-03-19 第186回国会 衆議院 法務委員会 第5号

少年院におきましては、教育学とかあるいは心理学等の科学的な知見に基づきまして、在院者一人一人の特性と必要性に応じて、生活指導職業補導教科教育、保健体育特別活動、この五つ指導領域につきまして、あるいはこれを複数組み合わせまして、在院者問題性改善するための矯正教育を計画的に実施しているところでございます。  

西田博

2010-03-25 第174回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

これはやはり公立高等学校先生方と同じように、つまり教職公務員であられる方々と同じような考え方というものをやっていきませんと、実は教科教育課外活動、そしてその中での人間づくりというのは切っても切り離せないものですので、そこの部分の中でこれをなくしてしまうということは実は日本の教育がやせてしまうこととも大きくかかわっております。  

谷岡郁子

2007-06-14 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

例えば教科教育自体も、本来の教科の目的を実現しているのかという点では非常に疑問がありまして、そういう結果として先ほどのような種別化があるということが前提かと思います。  私は、六三三四という学制というのは、やはり当時の子供たち発達段階から見て行われた分類であっただろうと思うんですね。

植田健男

2007-05-24 第166回国会 参議院 法務委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

少年院では、義務教育の履修を必要とする者を対象とした処遇コースを設置をいたしまして、実施施設を指定をして、教員免許を有する職員外部講師により学習指導要領に準拠して教科教育を行っております。  今度の法案が成立いたしますと、今後、十四歳未満の少年少年院に送致されるようになった場合に、特に小学生については従前にも増して十分な配慮を行うことが必要であると考えております。

長勢甚遠

2007-05-24 第166回国会 参議院 法務委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

その場合でありますと、少年院では小学校及び中学校で必要とする教科について教科教育を行った上で、少年院長がその修了者に対して修了の事実を証する証明書を発行することになります。この証明書は小中学校卒業証書と同一の効力を有するとされております。  他方、就学義務の猶予又は免除がなされていない場合、当該児童生徒在籍関係が存続しているということになります。

梶木壽

2007-05-22 第166回国会 参議院 法務委員会 第13号

そこで、御承知のように、少年院では、教科教育を行った場合に少年院長証明書を出すことができるようになっております。したがいまして、先ほどの例で申しますと、それまで通っておりました学校との在籍関係がなくなった場合には、少年院院長におきまして、今申し上げた制度を使って証明書卒業証書に代わるものを出しているというのが実情でございます。

梶木壽

2007-04-27 第166回国会 参議院 本会議 第21号

また、少年院には小学校教員免許を有する法務教官が多数おり、現在、年少少年に対する教科教育を含めた処遇プログラムを準備中であります。このようなことから、少年院での教育処遇小学生に対してもその改善更生に十分に資するものと考えております。  次に、保護観察中の者に対する措置についてお尋ねがありました。  

長勢甚遠

2007-04-10 第166回国会 衆議院 法務委員会 第10号

三つ目が、教科教育でございます。義務教育、それから社会生活に必要な学力を身につけさせるための教育を施すということでございます。  四つ目が、保健体育でございます。心身の健康の回復、増進を図るものでございます。  五つ目、これが特別活動でございます。社会奉仕活動野外活動を通しまして、自主性あるいは協調性を養うというものでございます。  

梶木壽

2006-12-05 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第8号

つまり、英語とか数学とか国語とか理科とか社会などの教科教育が道徳教育化させられるということが法的にこれで根拠付けられることになったのではないかと、こういうふうに私は懸念をしております。  戦前、修身が教育課程の中の筆頭科目として位置付けられまして、様々な教科にいろんな影響を及ぼしました。

近藤正道